トップページ

Asia International Friendship Exhibition 2016 Poster ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

▼ ご挨拶

はじめまして、アジア国際友好展の運営委員会、代表の佐々木幸太です。僕たちは、学生時代からアジアとの交流を目的に、非営利の美術ボランティア任意の団体として、特にインドネシアとの美術交流を行っています。今回、広くみなさんにアジアの国々との美術文化活動を知っていただくために、このサイトをたちあげました。

アジア国際友好展は、2007年度より、ギャラリー明日夢アートスペースを制作活動の拠点とし、森羅万象実行委員会のメンバーが主体となり、日本とインドネシアの2国間よる国際友好展、インドネシアの美術文化を紹介するレクチャーやワークショップを毎年開催してきました。

この度の【アジア国際友好展2017】は、東京で開催する国際展であり、インドネシアの美術家と学生たちを招致し、日本のアーティスト、美術教育関係者、学生たちが一緒に参加できる展覧会です。

現在、この展覧会を成功させるために【アジア国際友好展に展示する日本の方たちの作品】【アジア美術文化を紹介するレクチャーやワークショップを受講していただける方】【コラボレーションイベントに一緒に参加してくれる方】を募集しています。

▼ アジア国際友好展とは・・・・

  いままでの開催した展覧会

Asia International Friendship Exhibition 2016 Poster ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

Asia International Friendship Exhibition 2016 Poster ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

2016年度、東京で開催された【アジア国際友好展】は、アジアからの招致ゲストとして、インドネシアの現代女性アーティストのチュチュ・ウィジャジャ氏をはじめ、キュレーターのアグス・チャハヤナ氏、陶芸家のデニ・ヤナ氏、ワヤン・ゴレッグの専門家のデデ・ブリアナ・アチェング氏を招致してきました。

Asia International Friendship Exhibition 2016 Poster ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

そして、美術の専門家と一緒にインドネシアの美学生たちも日本に訪れ、僕たちと一緒に都内のギャラリースペースでさまざまな美術文化交流のイベントを催しました。

Asia International Friendship Exhibition 2016 Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

通常、アジアをはじめ海外の作品が展示される企画展では、アジアの現代作家の方と一緒に対話したり、実際に講義を伺ったり、アジアで行われているワークショップなどの美術文化体験ができるのは、とても限られた機会に限定されていると思います。しかし【アジア国際交流展】は、できる限りアジアのキュレーターや美術家やアーティスト、美術関係者の方にご参加いただき、参加者と一体となって、制作、教育、対話の場として展覧会を共有していきました。東京で開催される数多い展覧会のなかで、同じ時代を生きるアジアの人たちの作品を実際に鑑賞できる機会はほとんどありません。【アジア国際友好展】は、お互いを美術や文化的背景を知りあう機会であり、数ある展覧会のなかでも参加者と鑑賞者が一体となって、すべてのひとが共同参画できる機会だと思います。ぜひ、みなさんの力で【アジア国際友好展】を成功させてください。

▼アジア国際友好展2017の概要

タイトル「アジア国際友好展2017-クロスアジア・クロスアイデンティティ-」

会  場:エコ・ギャラリー新宿(予定)

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4

展示期間:2017年7月21日(金)-23日(日)の3日間を予定

開場時間:11:00〜17:00 

▼プログラム

※ 2017年7月21日(金)Ⅰ.作品展示(ワンピースコラボレーションの作品展示)

※ 2017年7月22日(土)Ⅱ、オープニング、Ⅲ.レクチャー、Ⅳ.アーティスト・トーク

※ 2017年7月23日(日)Ⅴ.ワークショップ、Ⅵ.コラボレーションイベントを予定

アジアからのアーティストらとの対話を中心に参加者だけで催す展覧会です。

※一般公開は、7月22日(土)-23日(日)11時―17時となります。

※2017年7月22日(土)18:00〜、懇親会を予定しています。

(事前に申し込み)

▼展覧会の具体的なプログラムについて詳しく説明していきます。

アジア国際友好展は、大きく5つの柱にわかれます。

 


Ⅰ.展示部門

① 日本人の展示部門

  一般、学生・高校生を含む自由作品を公募し展示します。

② アジア招致部門

  アジア地域の在籍する学生、およびアーティスト、美術の専門家による自由作品を展示します。

Asia International Friendship Exhibition 2016 Art Works Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

上の写真は、2016年度のアジアの学生たちの作品になります。


 

Asia International Friendship Exhibition 2016 OPENING Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

Ⅱ.オープニング

オープニングは、アジアからの招致者の紹介と作品の紹介を中心に行います。言語は、主に外国語ですが、日本語への同時通訳がおこなわれていますので、参加者の方たち誰でも理解できます。昨年度は、アジア招致ゲストとして、インドネシアの現代女性アーティストのチュチュ・ウィジャジャ氏をはじめ、キュレーターのアグス・チャハヤナ氏、陶芸家のデニ・ヤナ氏、ワヤン・ゴレッグの専門家のデデ・ブリアナ・アチェング氏、インドネシアの学生たち5名もはじめて日本に訪問しました。

http://www.guojiribao.com/shtml/gjrb/20160530/270671.html

※現地の新聞にも、展覧会の記事が掲載されました。

Ⅲ.レクチャー(インドネシアの美術文化紹介)

Asia International Friendship Exhibition 2016 VIDEOⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

ビデオは、インドネシアの美術文化の記録映像です。昨年度は、西ジャワ・バンドゥンの伝統芸能、ワヤンゴレックを参加者で楽しく鑑賞しました。


Satu Malam Satu Cerita Sunda 2014 Poster ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

貴重なスンダの舞踏や現代アートの展示、アジアの美術教育についてのレクチャーなども行われたことがあります。

Ⅳ.アーティスト・トーク

Asia International Friendship Exhibition 2016 ARTIST TALK Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

アーティスト・トークは、会場に円卓を組み、シンポジウムのテーマに合わせて、キュレーターを中心にアジアと日本のアーティスト、学生たちが参加し、同時通訳をしながら、展覧会の作品について対話をしていきます。

Ⅴ【バティックとガラス絵のワークショップ】


Asia International Friendship Exhibition 2016 Workshop Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

会場内でインドネシア美術文化体験するワークショップを実施します。昨年度は、バティックとガラス絵のワークショップでした。


Ⅵ. ワンピース・コラボレーションイベント

 

Asia International Friendship Exhibition 2016 One Pieace Collaboration Photo ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

ワンピースコラボレーション開催日に、会場にオリジナル・ピースの小さな平面作品を持ち寄り、一枚の大きな作品を完成させました。会場に展示された作品は、展覧会最終日、アジアの作家を交えながら、展覧会の参加者たちで、直接、作品交換を行いました。

展覧会の概要は以上ですが、実際には、海外の人たちの受け入れから、日本での滞在先の手配、来訪者のサポートまで全ての準備を僕たち実行委員会のメンバーが美術ボランティアとして実施してきました。しかし、アジアから日本を訪れた皆さんが、日本に来て良かったと感じていただけたのは、ご参加いただいたみなさんのご協力があったからだと思います。

【アジア国際友好展】の会期は、3日間というとても短い期間です。本年度の【アジア国際友好展2017】も、昨年度以上に充実した内容をめざし、展覧会という作品発表の場を通じて、アジアの人たちと実際に人が出会い、対話し、共有できる新しい形の展覧会プログラムを実現したいです。

現在、クラウド・ファンディング(キャンプ・ファイヤー)にて、本年度のアジア国際友好展2017の展示・ワークシップ・コラボレーションイベントに参加していただける方、また、この展覧会の パトロンになっていただける方を広く募集しています。

 

 


【A:For Asian Artist】

A.アーティスト招待者への展覧会運営費として、プロジェクト達成ための支援にあてられます。。

Name:Rizki Maulana (Chino), Title : Philopobia, Media : Oil Color on Canvas, Size : 80 cm x 60 cm, Asia International Friendship Exhibition 2016 ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”


【B:For Asia International Friendship Exhibition 】

B.アジア国際友好展の展示(データー審査有り)ワークショップ、コラボレーションイベントへの参加権利となります。

Asia International Friendship Exhibition 2016 Flyer ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

Asia International Friendship Exhibition 2016 ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”


【C:For Asia Artist Martket】

C.アジアの美術マーケットは、この展覧会全体を運営するための支援にあてられます。

Andang Iskandar ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

Taku Ouchi ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

Kota Sasaki ⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

▼最後に

アジア国際友好展は、アジア美術文化協会、代表 キュレーター 水田泉 、アートやデザインの専門分野で活躍するアジア国際友好展 企画運営 メンバー(順不同)稲葉あゆみ、大内拓、大山伊津貴、河野修二、黒木康貴、小松崎量介、斉藤邦彦、白鳥みちる、服部芽生、平曜、松嶋かおり、水落志津果、佐々木幸太を中心にその他大勢の学生メンバーも参加しています。

アジア国際友好展に少しでも興味を持っていただいた方、アジアの人たちと一緒にアートの作品を共有したい方、そして、貴重な講義やワークショップ、コラボレーションイベントへの参加が可能な方、また、僕たちのアジアとの美術文化活動を応援していただける方々のご支援を心よりお願い申し上げます。