Asia International Friendship Exhibition 2018 inTokyo

Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster Ⓒ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

『アジア国際友好展2018-アジアの美術の表象ー伝統から現代へ』

■日 時 : 2018年 7月14日(土)-16日(月)
■一般公開: 午前11:00〜午後17:00(最終日は、16:30まで)
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.htm
■お問い合わせ:
※展示:aacaasia@gmail.com 
※ワークショップgalleryasumu@hotmail.com
■アジア国際友好展のコンセプト:
『アジアと日本のアーティストたちによるコラボレーション展示と美術文化交流イベント』

■プログラム:

第1部 Ⅰ.オープニング(インドネシア音楽)Ⅱ.アーティスト・トーク Ⅲ.日本漫画体験
日時:2018年7月14日(土)受付開始 午後12:00より
 
第2部 Ⅳ.シンポジウム Ⅴ.日本漫画体験 Ⅵ.レクリエーション
日時:2018年7月15日(日)受付開始 午前10:00より

第3部 Ⅶ.インドネシア美術体験ワークショップ Ⅷ. 表彰式 Ⅸ.コラボレーションイベント
日時:2018年7月16日(月)受付開始 午前10:00より
 

【主催】・Committee of AIFE (アジア国際友好展実行委員会), 
【共催】・PT. Krama Yudha Tiga Berlian Motors・Faculty Fine Art and Design of ISBI Bandung ・ARTLINC・deDada Art Studio ・Credo Art Studio Bekasi ・ Homeschooling Persada ・ SENI.CO.ID ・ Jabarsatu.TV・ Jakartasatu.com・Committee of Shinrabanshou(森羅万象実行委員会)・Gallery Asumu Art Space(ギャラリー明日夢アートスペース)・AACA(アジア美術文化協会)
【協賛企業】・Indonesia Travel Agency●Tanaka Kinkado,etc

  • はてなブックマークに追加

 

Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster Engilish Ⓒ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

【第1部】Ⅰ.アジア国際友好展2018 オープニング

『アジア国際友好展2018-アジアの美術の表象ー伝統から現代へ』

■2018年7月14日(土)午後12:00より受付開始
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.htm

【プログラム】

Ⅰ.オープニング・セレモニー:午後 13:00‐午後 14:00
Ⅱ.アーティスト・トーク:午後14:30-午後15:00
Ⅲ.日本漫画体験:午後15:30-午後17:00

【アジア招致アーティスト】

【Art Lecture of Indonesia】
・Prof. Dr. Setiawan Sabana, MFA.(スティアワン・サバナ)
・Supriatna(スプリアトナ)
・Agus Cahyana (アグス・チャハヤナ)
・Abay Subarna(アベイ・スバルナ)
・Patra Aditya (パトラ・アディアトヤ)
・Didit Endriawan(ディディット・エンドリアワン)
・Aldi Hendrawan (アルディ・ヘンドラワン)
・Savitri & Nani Sri Wardani(サヴィトリ・ナニ・スリ・ワルダニ)
・Dyah Nurhayati & Gabriel Aries Setiadi
(ダー・ヌハリヤティ・ガブリエル・アイーズ・スィアディ)
・Deni Yana(デニ・ヤナ)

【Professional Artist from Indonesia】
・Jeihan Soekmantoro (ジェイハン)
・Taat Joeda (タァート・ジョーダ)
・Abun Adira(アブン・アディラ)
・Andi Sopiandi(アンディ・ソピアアンディ)
・Moel Soenarko(モエル・ソエナルコ)
・Aendra Medita (アエンドラ・メディアタ)
・Ida Farida(イダ・ファリダ)
・Hanny Widjaja(ハニー・ウィジャジャ)
・Setiyono Wibowo(セチヨノ・ウィボボ)
・Azasi Adi (アザシ・アディ)
・Fillardy Adzani (フィラディ・アドザニ)
・Teddy Suchyar (デディー・スチャハー)
・Ken Rangga Dinar(ケン・ロンガー・ディナール)
・Luciana Wiyono(ルシアナ・ウィヨノ)
・Yus Rusnaedi(ユス・ルスナエディ)

【deDada Jakarta & Credo Art Studio Bekasi】
・Chandra Maulana(チャンドラ・マウナラ)
・Yeni Fatmawati(ヤニ・ファトマワティ)
・Edo Makarim(エド・マッカム)
・Ranny Saraswati(ラニー・サラスワティ)
・Fifi Rahmi Oktini(フィフィー・ラハミー・オクティミ)
・Cut Dewi Fransina Yoesoef(カット・デウィ・フランシナ・ヨセフ)

【Mahasiswa Indonesia】
・Carlos Kolano Daniel Putra. D(カルロス・コラノ・ダニエル・プトラ・D)
・Hartono (ハルトノ)
・Lukmanul Hakim Azis (ルクマヌル・ハキム・アジス)
・Paramitha Pebrianti(パラミタ・プブリアンティ)
・Rifatul Azis(リファテュル・アジス)
・Yusrina Zati Bayani(ユスリナ・ザティ・バヤニ)
・Ika Rostika(イカ・ロストカ)
・Suci Rahayu(スチ・ラハユ)
・Desi Tera Nurhasanah (デシ・テラ・ヌルハサナ)
・Sudirman Siahaan (スディルマン・シアハアン)
・Ghita Ghaida(ギタ・ガイダ)
・Biru Aulia Birrul Walidain(ビル・アウリア・B)
・Andri Muammar Sidiq(アンドリ・M・シディッ)
・Aris Maulana(アリス・マウラナ)
・Salmon Mubarok Putra P(サルモン・ムバロッ・プトラ・P)
・Ben Al Hur Ibnu S(ベン・アル・フール・イブヌ・S)
・Rizki Taufik Rakhman (リスキー・タウフィック・ラハマン)
・Rahmat Lakoro (ラフマット・ラコロ)
・Taufan Hidayatullah(タウファン・ヒダヤトュラ)
・Lintang Widyokusumo (Babad Wanamarta)
(リンタン・ウィドヨクスモ(ババッド・ワナマルタ)
・Harry Nuriman (ハリー・ヌリマン)
・Firman Hawari(フィルマン・ハワリ)
・Reira Fadhla(レイラ・ファッラ)
・Fathya Hana(ファスヤ・ハナ)
・Tjutju Widjaja(チュチュ・ウィジャジャ)
・Rizki Maulana(リスキー・マウラナ)
・A.K Patra (A・K・パトラ)
・Sandy Tisa Pratama(サンディ・ティサ)
・Sangid Zaini Gani(サンギット・ザイニー・ガニ)
・Valya Syifa Vannisa(ファルヤ・シファ・ファニサ)
・Trisa Tibia Valysa(トリサ・ティビア・ファリサ)
・Jasmine Azizah Nurul.H(ジャスミン・アジザ・ヌルル・H)

Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster Artisit Talk Ⓒ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

Ⅱ.アジア国際友好展2018 アーティスト・トーク 

■日時:2018年7月14日(土)午後14:30分より
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

■アーティスト・トーク・テーマ:「アジア美術の表象ー伝統から現代へ」
■プレゼンテーター:アグス・チャハヤナ(インドネシア・キュレーター)・水田泉(日本・キュレーター)

※オープニング参加者の皆様とアジアの作家たちとの楽しいアーティスト・トークとなります。

Ⅲ.日本漫画体験

■日時:2018年7月14日(土)午後15:30より

※当日は、インドネシアからの招致者が対象となります。
一般の皆様のご参加は、7月15日(日)の15:30からとなります。参加費は、無料です。

  • はてなブックマークに追加


Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster Symposium Ⓒ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

【第2部】Ⅳ.アジア国際友好展2018 シンポジウム

■2018年7月15日(日)午前10:00より受付開始
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

【シンポジウム・プログラム】
■ 午前10:30より ・開会の辞 ・インドネシア舞踏(ISBI Bandung)
■ 午前11:00より  ・第一部 シンポジウム開始 (講演者一覧へ)
■ 午後12:00から午後13:00  ・昼食(会場2階
■ 午後13:00~午後15:00 ・第二部 シンポジウム(15:00に終了予定)


Ⅳ.アジア国際友好展2018 シンポジウム 

テーマ『アジア美術の表象ー伝統から現代へ』

【シンポジウム スピーカー】
(敬称略 日本語 -インドネシア語)

【Sympisium Speaker From Japan】】
・渡辺 万知子 (インドネシア染織研究家) /
Machiko Watanabe(Indonesian Textile Researcher)

【Symposium Speaker From Indonesia】
・スティアワン・サバナ/ Prof. Dr. Setiawan Sabana, MFA. )
・アニス・スジャナ/ Prof. Dr. Anis Sujana, S.ST., M.Hum. )
・アグス・チャハヤナ/ Agus Cahyana)
・ニア・エルミダ゙ Nia Emilda
・ファリッド・クルニアワン / Farid Kurniawan Noor Zaman
・ラハミタ・マウン・ハラップ / Rachmita Maun Harahap
・ラミハ・クマラ・ウィダヤサリ/ Rachmi Kumala Widyasari
・リスキー・タゥフィック・ラッハマン/ Rizky Taufik Rakhman
・ラッハマスヤム・ラコロ / Rahmatsyam Lakoro
・スリ・ラハマヤンティ/ Sri Rachmayanti
・スウィン・プラモノ/ Suyin Pramono
・アセップ・ミトゥタフル・ファーラー/ Asep Miftahul Falah

【日本側 参加 アーティスト】作家名 (ローマ字)敬称略 専門(英語)
・水谷 靖 (Prof. Mizutani Yasushi) 能面/ 共立女子大学 名誉教授
 (Japanese Noh Mask/ Emeritus Prof of Kyouritsu Woman s University )
・渡部 直(Sunao Watanabe) 彫刻(Sculpture)
・山田 猛 (Yamada Takeshi) テンペラ (Temperare)
・水田 泉 (Mizuta Izumi) 彫塑 (Modeling)
・鈴木 啓正 (Suzuki Hiromasa) 絵画 (Painting)
・斎藤 邦彦 (Saito Kunihiko) 写真 (Photo)
・大内 拓 (Ouchi Taku) グラフィック (Graphic)
・水落 志津果(Mizuochi Shizuka)七宝(Japanese Sippo Enamel)
・大山 伊津貴(Ooyama Itsuki) グラフィック (Graphic)
・松嶋 かおり(Matsushima Kaori)アニメーション(Animation)
・佐々木 幸太(Sasaki Kota) パステル(Pastel)
・小松崎 量介(Komatsuzaki Ryousuke) グラフィック(Graphic)
・服部 芽生(Hattori Mei)イラスト(Illustration)
・斉藤 美和(Saito Mika) グラフィック(Graphic)
・下村 勇貴(ギャラリーShimomura Yuki)写真 (Photo)
・大熊 桃佳 (Okuma Momoka)
・藤本 かのん(Fujimoto Kanon)他

【森羅万象実行委員会】 氏名(ローマ字)
・嶋 智瑛理 (Shima Chieri)
・山内 彩愛 (Yamauchi Ayame)
・黒田 晋平(Kuroda Shinpei)
・鳥山 孝太郎(Toriyama Kotaro)
・萩原彩奈(Hagihara Ayana)
・藤澤 美音(Fujisawa Mioto)他

【アジア国際友好展 サポートメンバー】氏名(ローマ字)
・今関 希(Imazeki Nozomi)
・世木澤 みのり(Minori Sekizawa) 他

※フリーでお申込みの際は、アジア美術文化協会宛てに、お名前、参加希望人数を事前にお知らせください。
※出展者からの招致状をお持ちの方は入場無料です。

【シンポジウム参加申し込み】 アジア美術文化協会 事務局 
【代表メール】 aacaasia@gmail.com 
【会場】エコ・ギャラリー新宿 1階 
【住所】〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿 2-11-4
【参加費】(無料)
※aacaasia@gmail.comまで、お名前と人数を事前にお知らせください。

  • はてなブックマークに追加

 

Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster workshop JapanⒸ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

 

Ⅴ.アジア国際友好展2018 日本文化紹介 ワークショップ 

 

タイトル【大喜利 鳥獣戯画マンガ】

■日時:2018年7月15日(日)午後15:30分より
■2018年7月15日(日)午前10:00より受付開始
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html


【コンセプト】アジア国際友好展には、毎年、日本とインドネシアのアーティスト、大学関係者をはじめ、アジアから多くの学生が参加します。本展では、両国の学生を中心に、アジア美術文化を紹介する楽しいワークショップを開催しております。

【内容】本ワークショップでは、日本漫画史の原点にあたる「鳥獣戯画」について学び、作画に楽しいセリフをつけて、アジア美学生たちと一緒に、会場内で楽しい美術文化交流を行います。

【担当】森羅万象実行委員会ー黒田 晋平、鳥山 孝太郎、山内 彩愛、藤澤 美音 他

【インドネシア語 通訳】今関 希、世木澤 みのり 他

【参加費】 無料 材料費込み 予約定員制 人数が多い場合は抽選になります。

【お問合せ】アジア国際友好展実行委員会 代表メール: galleryasumu@hotmail.com

アジア国際友好展2018 –ワークショップ漫画とご明記いただき、お名前、参加人数をお知らせください。

【主催】 森羅万象実行委員会 
【共催】アジア国際友好展2018実行委員会、アジア美術文化協会、ギャラリー明日夢アートスペース

 

  • はてなブックマークに追加

 


Ⅵ.レクリエーション:午後16:30-午後17:00

インドネシアの人たちと楽しいコラボレーションイベントを
ギャラリー明日夢アート・スペースの参加全員で会場を盛り上げます。

 

Asia International Friendship Exhibition 2018 Poster workshop IndonesiaⒸ All Right Reserved Committe of AIFE 2018.

【第3部】Ⅶ.アジア国際友好展2018 インドネシア美術文化体験

 

■伝統美術文化体験ワークショップ!
 インドネシアのバティクとガラス絵に挑戦してみよう!


■2018年7月16日(月)午前 10:30~受付開始

■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html


【プログラム】Ⅳ.インドネシア伝統美術文化体験ワークショップ 

1.インドネシア・バティック体験
バティック(Batik)とは、インドネシアを代表する伝統美術であり、チャンチンといわれる工具を用いて、文様を防染するロウケツ染めの技法が有名です。本ワークショップでは、インドネシア文化芸術大学の学生たちを講師に招き、会場内で手描きバティックの基礎となる様々な文様について学び、オリジナルバティックのデザイン制作を行います。

2.インドネシア・ガラス絵体験
ルキス・カチャ(Lukis Kaca)の名称で親しまれるガラス絵は、インドネシアの中でも特に西ジャワを代表する伝統美術として知られています。本ワークショップでは、インドネシア文化芸術大学の学生たちを講師に招き、会場内でガラス絵の体験ワークショップを実施します。

【参加費】:1500円 材料費込み
【事前予約定員制】:人数が多い場合は抽選になります。
7月13日(金)までにメールにて、お申し込みください。
【申し込み】:galleryasumu@hotmail.com
バティック、ガラス絵、いづれかをご明記いただきお名前と参加人数をお知らせください。

【お問い合わせ】:アジア国際友好展実行委員会 担当 水田
【会場】エコ・ギャラリー新宿 1階 
【住所】〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿 2-11-4


  • はてなブックマークに追加


Ⅷ.表彰式

■2018年7月16日(月)午後14時から午後15時まで
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

 

※アジア美術文化協会名誉理事 大河内 保雪より 
 アジア国際友好展の参加者への謝辞を承ります。


Ⅸ.コラボレーションイベント 

■2018年7月16日(月)午後15時から午後16時まで
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

 

※会場内の折り鶴を参加者へ記念として無料で配布します

2018年度のアジア国際友好展のプログラムは、以上となります。