Asia International Friendship Exhibition 2017


『アジア国際友好展2017-クロスアジア・クロスアイデンティ』

日 時 : 2017年 7月22日(土)-23日(日)
※一般公開: 11:00〜16:00
会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階展示会場
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
■お問い合わせ
※展示:aacaasia@gmail.com 
※ワークショップ:galleryasumu@hotmail.com
■テーマ『アジアと日本のアーティストたちによるコラボレーション展示と美術文化交流イベント』
プログラム 
・2017年7月21日(金)10:30-作品搬入(出展者のみ)
・2017年7月22日(土)12:30~受付開始

Ⅰ.オープニング 13:00-
Ⅱ.レクチャー  13:20-
Ⅲ.アーティスト・トーク  14:30-

・2017年7月23日(日)10:30~受付開始
Ⅳ.インドネシア伝統美術文化体験ワークショップ 11:00-
Ⅴ.ワンピ―ス・コラボレーション・イベント 13:00-

【主催】AACA(アジア美術文化協会) 
【共催】ISBI Bandung Faculty Fine Art and Design ,Art LINC, de Dada Bintaro Jakarta, SENI.CO.ID,Gallery Asumu Art Space, Committee of Shinrabanshou
【招致団体】Holographic Display Artists and Engineers Club ,ASIAGRAPH CG Art Gallery 
【協賛企業】 PT.Krame Yudha Tiga Berian Motors,Garuda Indonesisa,Indonesia Travel Agency,ALPHA BUG Inc.Tanaka Kinkado etc,.


■第一部 シンポジウム 2017年7月22日(土)12時30分~
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
■受付開始:12時30分~

Ⅰ.オープニング インドネシア舞踊 13時~
Ⅱ.アジア美術文化協会シンポジウム(講演)13時20分~14時20分

テーマ『多様なるアジアの美術-伝統/革新、そして、現代アートへの融合』

講演:石井勢津子(美術家 / ホログラフィーアート)    
演題:「芸術表現メディアとしてのホログラフィーについて」
   
講演:デ二・ヤナ氏(インドネシア/現代陶芸アーティスト)   
演題:「インドネシアの陶芸村‐プラレット村を事例に-」

■シンポジウム参加申し込み(無料)
※aacaasia@gmail.comまで、お名前と人数を事前にお知らせください。


Ⅲ.アーティスト・トーク 2017年7月22日(土)14時30分~15時30分

■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

テーマ『クロス・アジア+クロス・アイデンティティ2017』
  
代表キュレーター:アグス・チャハヤナ (Curator/Agus Cahyana)
 (国立インドネシア文化芸術大学バンドゥン校)(ISBI Bandung)
代表キュレーター:水田 泉 (Curator/Mizuta Izumi)
 (アジア美術文化協会)(AACA)

■アーティストトーク参加申し込み(無料) 
※aacasia@gmail.comまで、
お名前と人数を事前にお知らせください。
 
■【アジア招致作家】作家名 敬称(インドネシア語)
・デ二・ヤナ(Deni Yana)
 国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校 教授)(ISBI Bandung)
・アグス・チャハヤナ(Agus Cahyana)
 国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校 代表キュレーター
・ムハメッド・ザイニ-・アリフ(Mohamad Zaini Alif)
 国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校 教授)(ISBI Bandung)
・ワンダ・リスティア二(Wanda Listiani)
 国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校 教授)(ISBI Bandung)
・チャンドラ・マウラナ(Chandra Maulana)
 デ・ダダ・ビンタロ・ジャカルタ(de Dada Bintaro Jakarta)
・フィフィ・ラハミー・アリティニ (Fifi Rahmi Oktini)
・ヤニ・ファトマワティ (Yeni Fatmawati)
・エドウィン・マカリム・ヤヌアール (Edwin Makarim Yanuar)

■【アジア若手招致作家】作家名 敬称(インドネシア語)
・アセップ・ミフタフル・ファーラー
(Asep Miftahul Falah)
・シャンディー・ティサ・プラタマ
(Sandy Tida Pratama)
・ ヌフィカ・フィトリ
(Nufika Fitri)
・ アリス・マウラナ
(Aris Maulana)
・ダニ・ウィルダン・ヌガハ
(Dani Wildan Nugraha)
・アラン・サロス(Alan Saros)
・ アンドリ・ムアマール・シディック
(Andri Mu'amar Sidik)
・ベン・アイ・フール・イブヌ・サリム
(Ben Al Hur Ibnu Salim)
・ビル・アウリア・ビルル・ワリダイン
(Biru Aulia Birrul Walidain)
・ムハンマド・ファリザル・リスキー
(Muhammad Fahrizal Rizki)
・ リズキー・ヤヌア・セティア・デビィ・プトラ
(Rizky Yanuar Setia Dwi Putra)

■【日本側出展作家】作家名 敬称(ローマ字)専門 
 【シンポジウム講演
・石井勢津子 、美術家(ホログラフィーアート)

■【アーティスト・トーク】 
ゲスト・レクチャー&スピーカー
(作家名敬称略)
・水谷 靖 (能面/ 共立女子大学文芸学部名誉教授)
・吉川 浩 (ホログラフィ/ 日本大学理工学部教授 )
・喜多見 康 (グラフィック / ASIAGRAPH CG Art Gallery 会長、
 文京学院大学コンテンツ多言語知財化センター長 兼 同大学経営学部教授)
・檜山 茂雄(ホログラフィー映画 )
・石川 洵(ホログラフィー )
・山田 猛(テンペラ)
・田岡 正臣(人形)
・水田 泉(彫塑)
・中田 ナオト(陶芸)
・笹目舞(ドローイング)
・鈴木 啓正 (絵画)
・斎藤 邦彦(写真)
・水落志津果(七宝)
・浜磨 悠子(版画)
・Applina(インスタレーション)
・河野 修二(写真)
・大山 伊津貴(グラフィック)
・大内 拓(グラフィック)
・松嶋かおり(アニメーション)
・小松崎 量介(グラフィック)
・佐々木 幸太(パステル)
・平 曜 (照明)
・佐野 くるみ(絵画)
・服部 芽生(イラスト)
・奥谷 優美(イラスト)
・斎藤 美和(彫塑)
・下村 勇貴(写真)
・山森 冬美(イラスト)
・鈴木 輝彦(イラスト)

【森羅万象実行委員会(学生)】
・大熊 桃佳
・荒川 理
・樋口 真由
・神田 まりさ
・嶋 智瑛理
・舟久保 彩音
・大田 葵
・太田 茜
・大塚 理玖
・吉岡 春野
・松本 美湖
・安川 ヨアンナ
・山内 彩愛
・三浦 拓也

■アーティストトーク参加申し込み(無料)  
※aacaasia@gmail.comまで、お名前と人数を事前にお知らせください。



第ニ部 クロス・アジア+クロス・アイデンティティ・コラボレーション・イベント 

Ⅳ. インドネシア伝統美術文化体験ワークショップ

■日時:2017年7月23日(日)10時30分〜16時00分
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

Ⅳ.インドネシア伝統美術文化体験ワークショップ
2017年7月23日(日)10時30分 受付開始
インドネシア美術文化体験ワークショップ:11時から12時30分
   
1.インドネシア・バティック体験
バティック(Batik)とは、インドネシアを代表する伝統美術であり、チャンチンといわれる工具を用いて、文様を防染するロウケツ染めの技法が有名です。本ワークショップでは、インドネシア文化芸術大学の学生たちを講師に招き、会場内で手描きバティックの基礎となる様々な文様について学び、オリジナルバティックのデザイン制作を行います。

2.インドネシア・ガラス絵体験
ルキス・カチャ(Lukis Kaca)の名称で親しまれるガラス絵は、インドネシアの中でも特に西ジャワを代表する伝統美術として知られています。本ワークショップでは、インドネシア文化芸術大学の学生たちを講師に招き、会場内でガラス絵の体験ワークショップを実施します。

参加費:1500円 材料費込み
予約定員制:人数が多い場合は抽選になります。
申し込み:galleryasumu@hotmail.com
バティック、ガラス絵、いづれかをご明記いただきお名前と参加人数をお知らせください。

お問い合わせ:アジア国際友好展実行委員会 担当 水田

  

アジアの若手作家との対話とワンピース共同制作プロジェクト

Ⅴ.ワンピース・コラボレーション・イベント

■2017年7月23日(日)13時30分~15時00分
■会 場 : エコ・ギャラリー新宿 1階 展示会場
■住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11−4
■アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.htm

内容: ワンピースコラボレーションとは、会場にオリジナル・ピースの小さな平面作品を持ち寄り、インドネシアと日本の若手作家たちを中心にギャラリートークを行います。会場に展示された作品は、展覧会最終日、アジアの作家を交えながら、展覧会の参加者たちで、直接、作品交換を行います。

【 国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校 若手アーティスト 】
・アセップ・ミフタフル・ファーラー
(Asep Miftahul Falah)
・シャンディー・ティサ・プラタマ
(Sandy Tida Pratama)
・ ヌフィカ・フィトリ
(Nufika Fitri)
・ アリス・マウラナ
(Aris Maulana)
・ダニ・ウィルダン・ヌガハ
(Dani Wildan Nugraha)
・アラン・サロス
(Alan Saros)
・ アンドリ・ムアマール・シディック
(Andri Mu'amar Sidik)
・ベン・アイ・フール・イブヌ・サリム
(Ben Al Hur Ibnu Salim)
・ビル・アウリア・ビルル・ワリダイン
(Biru Aulia Birrul Walidain)
・ムハンマド・ファリザル・リスキー
(Muhammad Fahrizal Rizki)
・ リズキー・ヤヌア・セティア・デビィ・プトラ
(Rizky Yanuar Setia Dwi Putra)
・フィフィ・ラハミー・アリティニ
(Fifi Rahmi Oktini)
・ヤニ・ファトマワティ
(Yeni Fatmawati)
・エドウィン・マカリム・ヤヌアール
(Edwin Makarim Yanuar)

【コラボレーションイベント日】2017年7月23日(日)13:00より

【作品搬入日】 2017年7月21日(金)13:00~15:00まで(時間厳守)
※搬入に参加できない方は、事前に作品データーを送付ください。
galleryasumu@hotmail.comまでお問合せください。

▶ Consept
ワンピースコラボレーションとは、会場内にオリジナル・ピースの小さな平面作品を持ち寄りアジアの若手作家と一緒に共同で一枚の大きな作品を完成させていきます。

▶ About Art Work
作品サイズは、はがきサイズ以上、A4サイズ以内の限定し、手描きの作品、写真、グラフィックなどの平面に作品に限定します。展示の際、作品は全て透明の袋に入れ、汚れないようにしてから展示作業を行います。作品の裏面に、ご自身のメールアドレスやメッセージなどを入れることが出来ます。作品は、オリジナルピースの作品であればジャンルは問いません。

▶ One Piece Collaboration
会場に展示された作品は、ワンピ―スコラボレーションイベントの日、アジアの若手作家を交えながら交流とイベントを実施し、イベントの参加者たちを中心に、直接、作品交換を行います。アジアの作家が作品を手にとれば、あなたの作品が海を越えて、作品が海外へ渡ります。

【申し込み】ワンピース・コラボレーション希望と明記の上、   galleyasumu@hotmail.com よりお申込みください。

【参加費】1500円 予約定員制 人数が多い場合はメールにて返信いたします。

【お問いあわせ】アジア国際友好展実行委員会
【代表メール】 galleryasumu@hotmail.com
【担当】 水田

Ⅵ、集合写真撮影

2017年7月23日(日)16時00分~

 

【ENGLISH】

【TITLE】Asia International Friendship Exhibition 2017:Cross Asia Cross Identity

【Date】(Sat)22- (Sun) 23.July.2017 
【Open Gallery】 10:30-17:00
【Place】Eco gallery Shinjuku 2-11-4, Nishishinjuku, Shinjuku-ku,
Tokyo, Japan, zip 160-0023
【Access】 http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
【Application for participation】aacaasia@gmail.com

【Program】

Ⅰ.Opening(Indonesia Dance) 
Ⅱ.Symposium
Ⅲ.Artisit Talk
Ⅳ.Indonesia traditional Art and Culture Workshop (A.Batik B.Lukis Kaca)
Ⅴ.One piece Collaboration Ivent

【Opening】(Sat)22.July.2017.13:00-
【Open Reception】12:30-(Sat)22.July.2017
【Main Theme】Cross Asia Cross Identity


・Asia International Friendship Exhibition 2017ーSymposium

【Date】(Sat)22.July.Open Reception 12:30-
【Theme】 Diversity of Art in Asia:tradition/ innovation and fusion into new media and contemporary art

【Speaker】Dr.Setsuko Ishii(Artist / holography art) (Japan) Theme:“Holography as an Art Media”
【Speaker】 Prof.Deni Yana (Artist / Ceramic Artist) (Indonesia/ISBIbandung) Theme: Ceramic village in Indonesia :the case of Plalet village - ”

【Place】Eco gallery Shinjuku 2-11-4, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan,      zip 160-0023
【Access】 http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

【Application for participation】aacaasia@gmail.com


・Asia International Friendship Exhibition 2017ーAritist Talk

【Date】(Sat)22.July.2017. 14:30-
【Theme】 Cross Asia Cross Identity

【Curator Indonesia】Agus Cahyana (ISBI Bandung)※
【Curator Japan】Mizuta Izumi (Asia Art and Culture Association)

【Invitation Asian Artist】※
・Deni Yana (ISBI Bandung)※ 
・Mohamad Zaini Alif(ISBI Bandung)※ 
・Wanda Listiani(ISBI Bandung)※ 
・Didit Endriawan(Telkom University)
・Teddy Ageng Maulana(Telkom University)
・Chandra Maulana(de Dada Bintaro Jakarta)※
・Fifi Rahmi Oktini(de Dada Bintaro Jakarta)
・Yeni Fatmawati(de Dada Bintaro Jakarta)
・Edwin Makarim Yanuar(de Dada Bintaro Jakarta)
・Andi Sopiandi(SENI.CO.ID)

【Invitation Youngest Artist】
・Asep Miftahul Falah (ISBI Bandung)※
・Sandy Tisa Pratama (ISBI Bandung)※ 
・Nufika Fitri (ISBI Bandung)※ 
・Widi Rahayu (ISBI Bandung) 
・A.K Patra Suwanda (ISBI Bandung) 
・Moch. Widhi NRS (ISBI Bandung) 
・Andri Mu’amar Sidik (ISBI Bandung)※ 
・Aris Maulana (ISBI Bandung)※ 
・Alan Saros (ISBI Bandung)※ 
・Ben Al Hur Ibnu Salim (ISBI Bandung)※ 
・Biru Aulia Birrul Walidain (ISBI Bandung)※ 
・Dani Wildan Nugraha (ISBI Bandung)※ 
・Muhammad Fahrizal Rizki (ISBI Bandung)※ 
・Rizky Yanuar Setia Dwi Putra (ISBI Bandung)※ 
・Salmon Mubarok Putra Pradana (ISBI Bandung) 
・Bella Havana Yushindianti(ISBI Bandung)
・Ike Shorea Kusuma(Telkom University)
・Firdausya Amalia M(Telkom University)
・Muhammad Iqbal Fauzi(Telkom University)
・Ihsan Addhya Prista(Universitas Kristen Maranatha)
・Fifi Rahmi Oktini(de Dada Bintaro Jakarta)※
・Yeni Fatmawati (de Dada Bintaro Jakarta)※
・Edwin Makarim Yanuar (de Dada Bintaro Jakarta)※


・Asia International Friendship Exhibition 2017ーIndonesia Workshop(Batik and lukis Kaca)

【Date】(Sun)23.July.2017. 10:30-
【Lecture】 Yougest Artist from ISBIbandung and de Dada Bintaro Jakarta


・Asia International Friendship Exhibition 2017ーOne piece collaboration ivent
【Date】(Sun)23.July.2017. 13:30-
【collaboration】 Japan and Yougest Artist from ISBIbandung and de Dada Bintaro Jakarta

【Support by】
ISBI Bandung Faculty fine art and design
ARTLINC
de Dada Bintaro Jakarta
SENI.CO.ID
PT.krama Yudha Tiga Berlian Motor
Garuda Indonesia
Asia Art and Culture Association in Japan
Gallery Asumu Art Space
Committee of Shinrabanshou
Holographic Display Artists and Engineers Club
ASIAGRAPH CG Art Gallery
Indonesia Travel Agency
alpha-bug
Tanaka Kinkado