アジア国際友好展2017 アーティストトーク

写真提供:ISBI Bandung / Asia International Friendship Exhibition 2017
Artist TalkⒸAsia Art and Culture Association , All Right Reserved “Gallery Asumu Art Space”

《アジア国際友好展2017 展示部門》

 2017年7月22日(土)-23日(日)東京,エコ・ギャラリー新宿にて,《アジア国際友好展2017》が開催された。本展覧会は,≪クロス・アジア・クロス・アイデンティティ≫をメインテーマとし,インドネシアと日本のアーティスト,そして,大学・教育機関に所属する両国の講師と学生らの作品およそ130点が会場内に展示された。本年度は,インドネシア舞踊のオープニングから開始し,シンポジウム,アーティスト・トーク,インドネシア伝統美術文化体験ワークショップ,ワンピ―ス・コラボレーションが行われ,アジアと日本のアーティストたちによるコラボレーション展示と美術文化交流イベントが実施された。

 展示部門では,インドネシア文化芸術大学バンドゥン校(Institut Seni Budaya Indonesia Bandung)ファインアート学科より,デ二・ヤナ氏(Deni Yana),アグス・チャハヤナ氏(Agus Cahyana),ザイニ・アリフ氏(Zaini Alif),ワンダ・リスティアナ氏(Wanda Listiani)の講師作品,そして,本学科に所属する学生11名,アセップ・ミフタフル・ファーラー(Asep Miftahul Falah),シャンディー・ティサ・プラタマ(Sandy Tida Pratama),ヌフィカ・フィトリ(Nufika Fitri), アリス・マウラナ(Aris Maulana),ダニ・ウィルダン・ヌガハ(Dani Wildan Nugraha),アラン・サロス(Alan Saros),アンドリ・ムアマール・シディック(Andri Mu'amar Sidik),ベン・アイ・フール・イブヌ・サリム(Ben Al Hur Ibnu Salim),ビル・アウリア・ビルル・ワリダイン(Biru Aulia Birrul Walidain),ムハンマド・ファリザル・リスキー(Muhammad Fahrizal Rizki),リズキー・ヤヌア・セティア・デビィ・プトラ(Rizky Yanuar Setia Dwi Putra),並びにデ・ダダ・ビンタロ・ジャカルタ(de Dada Bintaro Jakarta)より,チャンドラ・マウラナ(Chandra Maulana),フィフィ・ラハミー・オクティニ(Fifi Rahmi Oktini),ヤニ・ファトマワティ(Yeni Fatmawati),エドウィン・マカリム・ヤヌアール(Edwin Makarim Yanuar)の4名のアーティストも参加した。

 《多様なるインドネシアの現代アート(The diversity of Indonesian contemporary art ) と題し,アジアからの作品およそ60点の作品がアジア国際友好展のアジア招致キュレーターであるアグス・チャハヤナ氏(Agus Cahyana / Asia invitation Curator)により紹介された。 また,日本の作品は《多様なるアジアの美術-伝統/革新,そして,現代アートへの融合》とテーマづけられ,石井勢津子氏,美術家(ホログラフィーアート),アジア美術文化協会より,水谷 靖 (能面/ 共立女子大学名誉教授),檜山 茂雄(ホログラフィー映画 ),水田 泉(彫塑),鈴木 啓正 (絵画),斎藤 邦彦(写真)5名の作家,ギャラリー明日夢アートスペースより ,石川 洵(ホログラフィー ),水落志津果(七宝),河野 修二(写真),大山 伊津貴(グラフィック) ,大内 拓(グラフィック),松嶋かおり(アニメーション),小松崎 量介(グラフィック),佐々木 幸太(パステル),佐野 くるみ(絵画),服部 芽生(イラスト),奥谷 優美(イラスト)斎藤 美和(彫塑),下村 勇貴(写真),山森 冬美(絵画),鈴木 輝彦(ペン画)16名の作家,森羅万象実行委員会より,大熊 桃佳, 荒川 理,神田 まりさ ,嶋 智瑛理 ,舟久保 彩音 ,大田 葵 ,太田 茜,大塚 理玖,吉岡 春野 ,松本 美湖,安川 ヨアンナ ,山内 彩愛,三浦 拓也11名の学生作品が展示された。

 本展覧会への協賛展示として,吉川 浩 (ホログラフィー/ 日本大学理工学部教授 ),喜多見 康 (グラフィック / ASIAGRAPH CG Art Gallery 会長,文京学院大学コンテンツ多言語知財化センター長 兼 同大学経営学部教授),アジア美術文化協会の招致アーティストとして,山田 猛(テンペラ),田岡 正臣(人形),中田 ナオト(陶芸),笹目舞(ドローイング),浜磨 悠子(版画) ,Applina(インスタレーション)などがインドネシアのアーティストとともに展示された。

《報告―アジア国際友好展実行委員会》

  • はてなブックマークに追加

■「アジア国際友好展2017」ーアーティスト・トークについてー

「アジア国際友好展2017」アーティスト・トークを下記の通り開催いたします。

テーマ『クロス・アジア+クロス・アイデンティティ2017』
国立インドネシア芸術文化大学 代表キュレーター:アグス・チャハヤナ(Curator:ISBIBandung/Agus Cahyana)
アジア美術文化協会 代表キュレーター:水田 泉(Curator:AACA/Mizuta Izumi)
日 時:2017年7月22日(土)12:30分 受付開始 
アーティスト・トーク:2017年7月22日(土)14時30分~15時30分
会場:エコ・ギャラリー新宿
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内)    
アクセス:http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

出展予定作家 作家敬称

【国立インドネシア美術文化大学バンドゥン校】
・デ二・ヤナ(Deni Yana Kosasih)
・アグス・チャハヤナ(Agus Cahyana)
・ムハメッド・ザイニ―・アリフ(Mohamad Zaini Alif)
・ワンダ・リスティア二(Wanda Listiani)

【大学生】
・アセップ・ミフタフル・ファーラー(Asep Miftahul Falah)
・シャンディー・ティサ・プラタマ(Sandy Tida Pratama)
・ ヌフィカ・フィトリ(Nufika Fitri)
・ アリス・マウラナ(Aris Maulana)
・ダニ・ウィルダン・ヌガハ(Dani Wildan Nugraha)
・アラン・サロス(Alan Saros)
・ アンドリ・ムアマール・シディック(Andri Mu'amar Sidik)
・ベン・アイ・フール・イブヌ・サリム(Ben Al Hur Ibnu Salim)
・ビル・アウリア・ビルル・ワリダイン(Biru Aulia Birrul Walidain)
・ムハンマド・ファリザル・リスキー(Muhammad Fahrizal Rizki)
・リズキー・ヤヌア・セティア・デビィ・プトラ(Rizky Yanuar Setia Dwi Putra)

【日本側出展作家】作家敬称

【日本招致アーティスト】作家名 敬称略
・石井勢津子 (Ishii Setsuko) 美術家(ホログラフィーアート)Artist (holography art)

【大学関連】作家名 敬称略
・水谷 靖 (Prof. Mizutani Yasushi) (能面/ 共立女子大学文芸学名誉教授)(Japanese Noh Mask/ Kyouritsu Woman’s University Faculty Art and Letters)
・喜多見 康 (Prof.Kitami Yasushi) グラフィック / ASIAGRAPH CG Art Gallery 会長、文京学院大学コンテンツ多言語知財化センター長 兼 同大学経営学部 教授(Chairman ASIAGRAPH CG Art Gallery ,Dean of Contents and Marketing Center and Bunkyo Gakuin University Faculty of Business Administration)
・吉川 浩 (Prof.Yoshikawa Hiroshi) ホログラフィ/ 日本大学理工学部 教授 (Holography/ College of Science & Technology, Nihon University)

【日本側 研究者・美術教育・アーティスト・デザイナー・アニメーター・写真家等 】作家名 敬称略
・石川 洵 (Ishikawa Jun) ホログラフィー (Holography)
・檜山 茂雄 (Hiyama Shigeo) ホログラフィー映画(Holographic Movie)
・山田 猛 (Yamada Takeshi) テンペラ (Temperare)
・田岡 正臣 (Taoka Masaomi) 人形(Doll)
・水田 泉 (Mizuta Izumi) 彫塑 (Modeling)
・中田 ナオト(Nakada Naoto) 陶芸(Ceramic)
・笹目 舞(Sasame Mai)ドローイング(Drawing)
・鈴木 啓正 (Suzuki Hiromasa) 絵画 (Painting) 
・斎藤 邦彦(Saito Kunihiko) 写真 (Photo)
・水落志津果(Mizuochi Shizuka)七宝(Japanese Sippo Enamel)
・Appline(Appline),インスタレーション(Installation)
・波磨 悠子(Hama Yuko) 版画 (Printmaking)
・河野 修二(Kawano Shuji) 写真 (Photo)
・大山 伊津貴(Ooyama Itsuki) グラフィック (Graphic)
・大内 拓(Ouchi Taku) グラフィック (Graphic)
・松嶋 かおり(Matsushima Kaori)アニメーション(Animation)
・小松崎 量介(Komatsuzaki Ryousuke) グラフィック(Graphic)
・佐々木 幸太(Sasaki Kota) パステル(Pastel)
・平 曜(Taira Hikari) 照明 (Lighting)
・佐野 くるみ(Sano Kurumi) 絵画(Painting)
・服部 芽生(Hattori Mei)イラスト(Illustration)
・奥谷 優美(Okutani Yuuni) イラスト(Illustration)
・斎藤 美和(Saito Mika) 彫塑 (Modeling)
・稲葉 あゆみ(Inaba Ayumi) 絵画(Painting)
・下村 勇樹(Shimomura Yuki) 写真(Photo)
・鈴木 輝彦(Suzuki Teruhiko)イラスト(Illustration)
【日本側 学生】
・大熊 桃佳 (Okuma Momoka)
・荒川 理(Arakawa Osamu)
・神田 まりさ(Kanda Marisa)
・嶋 智瑛理(Shima Chieri)
・舟久保 彩音(Funakubo Ayane)
・大田 葵(Oota Aoi)
・太田 茜(Oota Akane)
・大塚 理玖(Otsuka Riku)
・吉岡 春野(Yoshioka Haruno)
・松本 美湖(Matsumoto Miko)
・安川 ヨアンナ(Yasukawa Yoanna)
・山内 彩愛(Yamauchi Ayame)
・三浦 拓也 (Miura Takuya)他

申し込み:アジア国際友好展2017 アーティストトーク参加希望と明記の上 
email:aacaasia@gmail.com まで、お名前と参加人数をお知らせください。
参加費無料、会員以外の皆様もどうぞご参加ください。



英語】

【Asia International Friendship Exhibition 2017:Cross Asia Cross Identity】

【Artist Talk】14:30ー(Sat)22.July.2017
【Curator】Agus Cahyana (ISBI Bandung)
【Curator】Mizuta Izumi (AACA Japan)
【Theme】Cross Asia Cross Identity
【Place】Eco gallery Shinjuku 2-11-4, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan,      zip 160-0023
【Access】 http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
【Application for participation】aacaasia@gmail.com


【Invitation Asian Artist】
・Deni Yana (ISBI Bandung) 
・Agus Cahyana(ISBI Bandung) 
・Mohamad Zaini Alif(ISBI Bandung) 
・Wanda Listiani(ISBI Bandung) 
・Didit Endriawan(Telkom University)
・Teddy Ageng Maulana(Telkom University)
・Chandra Maulana(de Dada Bintaro Jakarta)
・Fifi Rahmi Oktini(de Dada Bintaro Jakarta)
・Yeni Fatmawati(de Dada Bintaro Jakarta)
・Edwin Makarim Yanuar(de Dada Bintaro Jakarta)
・Andi Sopiandi(SENI.CO.ID)

【Invitation Youngest Artist】
・Asep Miftahul Falah (ISBI Bandung) 
・Sandy Tisa Pratama (ISBI Bandung) 
・Nufika Fitri (ISBI Bandung) 
・Widi Rahayu (ISBI Bandung) 
・A.K Patra Suwanda (ISBI Bandung) 
・Moch. Widhi NRS (ISBI Bandung) 
・Andri Mu’amar Sidik (ISBI Bandung) 
・Aris Maulana (ISBI Bandung) 
・Alan Saros (ISBI Bandung) 
・Ben Al Hur Ibnu Salim (ISBI Bandung) 
・Biru Aulia Birrul Walidain (ISBI Bandung) 
・Dani Wildan Nugraha (ISBI Bandung) 
・Muhammad Fahrizal Rizki (ISBI Bandung) 
・Rizky Yanuar Setia Dwi Putra (ISBI Bandung) 
・Salmon Mubarok Putra Pradana (ISBI Bandung) 
・Bella Havana Yushindianti(ISBI Bandung) 
・Ike Shorea Kusuma(Telkom University)
・Firdausya Amalia M(Telkom University)
・Muhammad Iqbal Fauzi(Telkom University)
・Ihsan Addhya Prista(Universitas Kristen Maranatha)

【Support by】
・ISBI Bandung Faculty fine art and design,
・ARTLINC,
・de Dada Bintaro Jakarta,
・SENI.CO.ID,
・PT.krama Yudha Tiga Berlian Motor,
・Garuda Indonesia,
・Asia Art and Culture Association in Japan,
・Gallery Asumu Art Space,
・Committee of Shinrabanshou,
・Holographic Display Artists and Engineers Club,
・ASIAGRAPH CG Art Gallery,
・Indonesia Travel Agency
・alpha-bug,
・Tanaka Kinkado,


 

 

2017年08月25日